◎日時:令和6年9月13日(金)10:30~12:00

◎場所:奄美市役所 5階会議室

◎参加機関及び事業所

【児童関係事業所】

nYokki、あすなろ、あんだんて、にこぴあ、のぞみ園、ヒマワリクラブ、ヒマワリ就学塾、愛かな、スターズ、聖隷かがやき、ハートリハ龍郷、、ここ園(オンライン)

【相談支援事業所/県療育等支援事業】

チャレンジドサポート奄美、てぃだ

【教育】

大島教育事務所、大島特別支援学校、大島北高校、奄美市教育委員会

【行政/事務局】

名瀬保健所、奄美市福祉政策課、奄美市健康増進課、瀬戸内町保健福祉課、龍郷町子ども子育て応援課、ぴあリンク奄美

【オブザーバー】

鹿児島県子ども総合療育センター(オンライン)

合計37名(オンライン2名)

今回もたくさんの方に参加していただきました。

今回は、事前アンケートで、保育所等訪問支援で介入する際の難しさを感じているという意見があったため、事務局より、事業所側、受け入れ側(保育所、学校等)の認識について現状把握をしようということで、アンケート案と事業に関する統一した説明文書案を提案いたしました。

また、その他事前アンケートで質問のあった療育利用に関する判断基準や手順などについての説明もありました。

事後アンケートでは前向きな意見が多く聞かれましたので、今回いただいたご意見をもとに、10月をめどに実施したいと考えています。

後半の意見交換では、「奄美地区の子どもの支援に関わる方が感じている課題について」というテーマで、これまでの部会や支援ネットで出された、様々なキーワードを参考にグループワークを行いました。「保育所等訪問支援に関する認識の違いについて」「発達検査」「情報共有」「連携について」など、短い時間ながら、活発な意見交換を行っていただきました。今回出された意見を、今後、よりよい地域つくりに生かしていきたいと思います。

議事録:第2回子ども部会_議事録_20240913

事後アンケートまとめ:第2回子ども部会_アンケートまとめ_20240913

1.報告/情報提供

 ①事務局より(別紙資料にて説明)

 ・療育等利用に可否に関する判断基準や手順などについて

 ・保育所等訪問支援に関するアンケートの実施について

 2.意見交換

【1G】

【2G】

3G

【4G)

【5G】