奄美市、大和村、龍郷町、宇検村、瀬戸内町の5市町村が設立した自立支援協議会の公式サイトです。サイト愛称「島っちゅネットDEイイだっか」

地域自立支援協議会とは  

  • HOME »
  • 地域自立支援協議会とは  

 

 

平成18年に施行された障害者総合支援法(旧:障害者自立支援法)により、自治体が実施する地域生活支援事業の一つとして設立するものです。地域における障がい福祉関係者による連携や支援の体制、地域の課題や新たな支援方法などについて協議します。

奄美地区地域自立支援協議会  NEW!!

奄美地区では、奄美市、大和村、龍郷町、宇検村、瀬戸内町の自治体が共同で、相談支援事業所、障がい者福祉サービス事業所、保健、医療、教育、雇用、行政などの関係者が委員となり、平成22年4月に「奄美地区地域自立支援協議会」が設立されました。

今年度の体制図   ⇒ 令和6年度体制図

今年度のスケジュール ⇒R6年度協議会スケジュールnew 

 

相談支援部会年間スケジュール ⇒ 令和6年度相談支援部会スケジュール

 

            

 

専門部会

就労支援部会

障がいのある方の就労を促進することを目的に、ハローワーク・行政・福祉・教育・雇用の各関係機関が連携し、情報の共有化を図りながら適切な支援を実施します。 

子ども部会

障がいのある子どもの支援を行うため、保健・医療・福祉・教育・行政等の各関係機関が連携体制を構築するとともに、継続的で一貫した支援を行うための支援体制づくりをめざします。 

     

精神部会

精神障がい者への支援に関わる保健・医療・福祉・教育・行政等の各関係機関と連携を図り、地域で暮らすための必要な支援体制や仕組みを構築します。

   

地域移行支援部会

障がいのある人が地域で安心した生活をおくることができるためには…生活を支える環境(資源)の整備について、地域のネットワークをつくっていきます。

まずはグループホームのサービス情報シートを定期的に更新し、地域へ情報提供を行います。
   
  参加者一部での撮影

相談支援部会

障がい者、児童の福祉サービス利用計画に関する課題抽出や事例検討会を実施。
地域の課題となるテーマについて意見交換、協議を重ね、協議会定例会に提起します。
事例検討は奇数月、相談支援部会は偶数月に開催しています。
児童に関する計画相談について、2年前から有志で会合を持っておりましたが、令和6年度より教育、保育、医療等との連携や、子ども部会と課題の共有を今まで以上に深め、協議会で活動報告をいたします。
     
        

ピア部会

障がいのある人たちが語れる場として、令和3年度から設置されました。

初年度はキックオフイベントとして、東京から講師の内布氏を招きイベントを実施しました。
定期的に、自由に語れる機会を設けていきます。
  

権利擁護部会

年2回(8月、2月)障害者差別解消地域支援協議会を開催しています。

令和6年度から民間事業所にも合理的配慮が義務付けられました。合理的配慮の具体的な好事例、5市町村の状況を共有し、課題への取り組みや周知活動を行っています。
     
 
    

サイト内検索

メール配信設定

メールアドレスを登録していただくと、お知らせや活動報告をメールでお送り致します。
メール配信設定ページへ

関連機関リンク

関連機関リンクはこちらのページを御覧ください。

出前トークのご案内

ぴあリンク奄美では、障がいや福祉に関する出前トークを行っています。職員派遣の費用は無料です。詳しくはこちらをご覧下さい。

会員ログイン

PAGETOP
Copyright © 奄美地区地域自立支援協議会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.